試験結果が発表された後、
未だに現実から目を背けている方もあろう。
そうやって逃げている自分を感じ、
ますます苦しい気持ちの方もあろう。
だが、苦しい時は逃げていい。
目を背けていい。
そうやって、自分をいたわっていいのだ。
いずれそんな状況に飽き飽きする時は必ず来る。
私もそうだ。
えらく落ち込んで沈んでいる時、
好きな音楽も止めたくなるし、
可愛い犬の鳴き声もウザく感じる。
だが、そんな時はこう思うのだ。
「私は今、落ち込んでいる。」と。
客観的に自分を眺めてそう思うのだ。
そしてこう思う。
「もうしばらく沈んでいよう、
逃げていよう。」と。
そう思えるのは、いつか必ず
飽きが来ることを知っているからだ。
人は自分のためには難しくても
人の為には頑張れたりする。
落ち込んでいても相談が来れば
自然と頭は業務に戻る。
仕事も忙しくなれば落ち込みも忘れる。
そうして徐々に気持ちが浮上しだす
自分を振り返ってこう思うのだ。
私は社会に助けられている、と。
そして、また恩返しのために頑張ろうと。
結局人は、いつまでも
落ち込んではいられないのだ。
残念な結果になったみなさん。
そろそろ、浮遊していい頃じゃないか?